本文へ移動

就業規則

就業規則とは?

使用者が事業経営上の必要と労働者保護の必要から、労働者が就業にあたって守らなければならない服務規律や労働条件について規定したものです。常時10人以上の労働者を使用する使用者は作成と届け出義務があります。違反すると30万円以下の罰金となります。
 

こんな就業規則は危ない!!

 ひな形・モデル就業規則を利用した就業規則
書店に並んである就業規則は一般的・平均的な企業を「モデル」にしたものであり、どの企業にも当てはまるものではありません。専門家の助言・指導のないまま会社の就業規則として従業員に周知することは非常に危険です。
 
 作成日・変更日から数年が経過している就業規則
いくつもの法改正を見過ごしてきている就業規則は、就業規則本来の役割を果たすことができません。
 
 本来作成すべき規則・規程が存在しない
就業規則にパートタイマーの定めがなく、正社員用の就業規則しかない場合、パートタイマーについても正社員用の就業規則を適用することになり、企業にとっては大変な不利益を生じます。
 
 退職金規程はあるが実際は支払っていない
 賃金規程はあるが実際の賃金の計算は異なっている
 すでになくなっている役職が未だに記載されている  etc..
 

就業規則作成メリット

 助成金を受給出来るかどうかは就業規則への記載の有無による場合も多い。
 会社も従業員も決まりごとが明確になりすっきりする。 モチベーションアップ。
 慶弔見舞金など過去の金額をもう一度洗い直さなくて済む。その都度考えなくて良くなる。
 しっかりとした会社であるとアピールできる。
 

就業規則作成・変更の必要性

近年労使間のトラブルは急増しています。そのトラブルを回避するために必要なもの、それが就業規則です。
会社にとっては、労使間のトラブルが防げる、従業員の管理がしやすい、従業員にとって就業規則によって守られているという安心感がある、働きやすい環境整備のある会社に貢献しようとする気持ちが生まれるなど、たくさんのメリットがあります。しかし、その就業規則、実態に即していますか?それでは実際のトラブル回避のためにはなりません。100社あれば100通りの就業規則があります。
 
原労務管理事務所ではオンリーワンの就業規則の作成・見直しのお手伝いをさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
事務所案内
報酬金額一覧
TOPへ戻る